ようめいどう日暦

美味しかったもの、買って良かったもの、行って楽しかった所などを紹介したり、日々のあれこれを綴って参ります♪

観音様のお御足に触れてご縁が深められます! 一年に一度の行事「御足参り」、今年も参加させて頂きました ♪ ☆鎌倉 長谷寺

こんばんは。 
当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 



今朝の東京は4℃。
寒くて起きられませんでした。 


うっすらと日は差しているも風が冷たく外出が億劫でしたが、今日は私個人的にどうしても行きたいイベントがありまして……。


向かった先は鎌倉の長谷寺です。 


江ノ電の藤沢駅に着いたのが10時。
この時点でも気温はまだ6℃!
とっても寒かったです。 



藤沢駅からは江ノ電に乗り換えて長谷駅に向かいます。 


江ノ電では、1日何度でも、どの駅でも「のりおり」ができるという乗車券「のりおりくん」が800円で販売されております。


https://www.enoden.co.jp/tourism/ticket/noriorikun/ 


鎌倉を散策される方には大変お得な切符となっております。


私は長谷寺だけなので割高になってしまうのですが、わざとそちらを購入しました。
理由は後ほど! 



長谷駅までは約30分の乗車ですが、車窓からの景色はいつ来ても何度見ても楽しくて好きです。 


特に江の島 ー 腰越間の併用軌道は私個人的に大好きなところです。



鎌倉高校前駅近くでは海が見られますが、今日の海は水面が輝いて穏やかに見えました。


30分の景色を楽しんで長谷駅を降りたら参道までは約1分です。 



長谷寺の参道はご覧の通り、御足参り目的と思われる人々でいつもよりも賑わっており、また屋台も数店出ておりまして開店準備に忙しそうでした。



「門かぶりの松」が見事な山門の前は写真撮影をする人で混んでおりましたが、聞こえてくる言葉は日本語よりも外国語が多く、外国人観光客にも人気の高いお寺なんだなと感じました。


入山料400円をお納めして境内へ。



ここで「のりおりくん」を購入した理由を! 



藤沢駅から長谷駅までの江ノ電運賃は片道310円で、帰りも藤沢駅に戻ったとしても往復620円ですが、あえて800円の「のりおりくん」にしたのは、長谷寺入山料は安くなりませんが「のりおりくん」を持っている人に限りこちらの長谷寺デザインのミニクリアファイルが貰えるからです ♪ 


小さいけど、このサイズは結構便利なんですよね!
秋の「門かぶりの松」と山門の素敵な絵柄です。



境内はまだ紅葉が少し残っておりました。 




今日は「御足参り」開催日なので観音堂は五色幕が掛かっておりました。 



今年は外で受付が行われ、番号で振り分けられ、時間になったら堂内に入る形でした。 


以前は観音堂の前に行列を作って順番待ちをしていたんですが、今年は時間まで自由に過ごせて良かったです。


「御足参り」は毎年12月18日に催される行事で、通常は立ち入ることのできない観音様の足元まで特別に入れて、そのお御足に触れられご縁を深められるというものです。


昨年と一昨年は「1300年祭」で毎日行われておりました。 


志納金は1,000円です。 



「御足参り券」と「御授札」、そして観音様のお御足にかける「手拭い」がいただけます。


私は11番で、受け取る際に「11番ですから、だいたいですが12時15分からとなりますね。お時間になりましたらお入りください」と丁寧に案内してくださいました。



時間まで1時間以上あったので、先に万灯祈願から! 



六角形の蝋燭に名前と願目を書いて納めると、大晦日の深夜から年明けにかけて灯して、ご住職が読経祈願してくださるというものです。 


一つ500円で、今年も家族4人分をお願いしました。


https://www.hasedera.jp/2022/12/11183/


https://youtu.be/sOKPOhH51CY?si=886Ve2zImxkOxWii


長谷寺さんのホームページとYouTubeで幻想的な光景が紹介されております。


続いて隣の阿弥陀堂へ。 
上がらせて頂き阿弥陀如来様の前で一年健康に過ごせた感謝のご挨拶をしました。 



隣に御座します如意輪観音様は私も金箔を奉納させて頂きました。 
まばゆいばかりの美しさです! 



毎月18日は経蔵で「輪蔵」が回せる日です。 


これは回転式の書架で中にはお経が収められており、これを一回転させると全てのお経を読んだのと同じ功徳があるんだそうです。 



せっかくですので回させて頂きましたが、こちらは大きいので重そうに見えますが思いの外とても滑らかに回せるんですよ。 





まだまだ時間があるので経蔵前の海光庵でお茶です。 



長谷寺に来たら決まって立ち寄るのですが、毎回決まって「大吉だんご」のセットで、飲み物は緑茶です。


みたらし団子は甘さ控えめでちょっとしょっぱい餡がおいしく、お団子が少し硬めで歯ごたえあります。 


お茶は鉄瓶で用意されて2杯飲めます。 


これでお値段は800円です ♪ 


そうこうしている間に時間になりましたので堂内へ。 



堂内では写真撮影ができませんが、入口に写真がありましてこんな感じです。 


観音様の大きなお御足に触れてご縁を深められます。


https://www.hasedera.jp/2023/12/14844/ 


長谷寺のホームページの写真の方が迫力あってイメージしやすいと思います。 


「御足参り券」をお渡して観音様の前に並べられた椅子に座って自分の番を待ちます。


目の前で見上げると本当に大きくて圧倒されます。 


一人一人のお参り時間は短いので自分の番までは本当にすぐでした。 


左右の足に分かれて一度に二人ずつです。 


ご住職に導かれて観音様のお御足の前に進んだら、置かれた立派な座布団の上に正座して前のめりになってお御足に手拭いをかけます。


私は家族4人分の手拭いを掛けたのでもたもたと時間がかかってしまいましたが、隣の女性には「そちらのお足でよろしいですか?」と気遣って頂き、またご住職からも「掛けられました?大丈夫ですか?」とご配慮くださり大変恐縮でした。 


時間は一人約30秒ほどです。 


ご住職がお経を唱えてくださっている間観音様のお御足に手を置いて今年一年健康に過ごせた御礼をさせて頂きました。 


アッという間、今年も参加させて頂き感謝感激でした ♪



帰りには同じ観音堂内でいただける御朱印を頂きました。 



本日いただけたのはこちらの種類で、今日だけ配布の特別な御朱印もいただきました。 



コロナも落ち着いたので「さわり大黒」もさわれるようになったのでお金持ちになれるようお願いし 



向かいに御座します綺麗な弁天様には、年齢的に難しいお願いと承知の上で良縁を祈願して長谷寺を後にしました。 



「御足参り」は例年12月18日に催されます。 


来年は是非皆様も観音様のお御足に触れてご縁を深めてみてはいかがでしょうか。 


最後までお付き合いくださいまして有り難うございました。