ようめいどう日暦

美味しかったもの、買って良かったもの、行って楽しかった所などを紹介したり、日々のあれこれを綴って参ります♪

風情ある建物で懐かしさ感じながら絶品天丼に舌鼓 ♪ 創業134年の老舗の味は45分待った甲斐がありました! ☆土手の伊勢屋


こんばんは。
当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。



「伊勢屋の天丼を食べに行きましょうよ!」と友人のお誘いを受けて先日


土手の伊勢屋


さんに行ってきました。


場所は東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅から徒歩で10分ほどの場所です。



「土手通り」を進むのですが、途中には『あしたのジョー』の矢吹丈のモニュメントが “自然な形” で立っています。



もう少し歩いた先に見えてくる純和風の見事な建物が土手の伊勢屋さんです。
さくら鍋のお店と隣同士に建っていて、古い趣のある建物がなんとも懐かしさを感じます。



開店は朝の11時からで、到着したのは45分前でしたが、早くも先客がおりました。
待つ人のために椅子を用意してくれていて有り難かったです。


曇り空のため暑くもなければ寒くもなく快適に待つことができました。



11時ピッタリに開店し、先頭から呼ばれて入店します。


祖父母の家を思い出す、古い純和風の店内は暗めですが、懐かしい良い感じでした。


私は大好きですね、この雰囲気!
子供の頃を思い出します ♪



しかも、この建物は文化庁より登録有形文化財に指定されているんです!


階段がありますが、2階はお店ではないようです。


開店前の並んでいる間に予め注文を聞かれるのですが、席に着いてからも再度注文します。


メニューはイ・ロ・ハの3種類。


http://www.dotenoiseya.jp/menu/


お店のホームページより内容が確認できます。



今回は一番量が少ないイ(2,100円)を注文です。
相方は全てが入ったハ(3,100円)を注文です。


ハには見事な穴子が付き、魚の天ぷらもその日は「春子鯛」で、やはり1,000円も違うと具材も良いものでした。


順番に揚げているようで待ち時間は15分ほどありましたが、熱々で持ってきてくださいます。



店内にはほんのりゴマ油の香りが漂っているのですが、テーブルに置かれた時点で一段と良い香りが漂います!


タレは甘味があって、タップリかけてくれており底に溜まっているほどです。


天ぷらはどれもサクサクでホクホクといった感じで大変おいしくて
、相方とは会話することなく食べ続けてしまいました!



漬物は別途注文しましたが、付いてくるのであえて頼む必要はなかったなと思いました。
奥の小皿が天丼を頼むと付いてくる漬物で十分な量です。


味噌汁は付いておらず別注文ですが、頼んで正解でした。



大きなお椀で出され、三つ葉の良い香りが広がり、少々甘味のある優しい味でこちらも大変おいしかったです ♪



食べている間にも店の外では行列ができ続けて、我々が出た時には店の真ん中まで列が続いておりました。



営業時間が短く、また穴子は無くなりしだい終了らしいので早い時間に行かれると良いと思います。


最後までお付き合いくださいまして有り難うございました。




○●○ 土手の伊勢屋 ○●○


住所:〒111-0021
   東京都 台東区 日本堤 1ー9ー2


電話:03-3872-4886


営業時間:午前11時 〜 午後2時30分


定休日:水曜日、第4週の火曜日


HP:http://www.dotenoiseya.jp/

懐かしい車両がいっぱいで寒くても楽しめそう ♪ ☆碓氷峠鉄道文化むら

こんにちは。
当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。


懇意にしてもらっている鉄道趣味仲間の一人に松さんという方がおります。
確か還暦が近かったと思いますが、とにかく元気で活発な人生の先輩です。


一人で、時に奥様と鉄道旅を楽しまれているご様子で、その行動力は私も見習わないといけないところです。


そんな松さんから先日たくさんの写真が送られてきました。



碓氷峠鉄道文化むら


に行かれたそうです。


群馬県安中市にある施設で、広大な場所にたくさんの車両が展示保存されているんです。
ここ、私も行きたいんですよね。


写真で見る限り、天気が良くて絶好の旅行日和だったようです。


今回は松さんより許可を頂いておりますので、写真を少々ご紹介します。



D51形蒸気機関車です。
「銀河鉄道999」のヘッドマークが付いています。




EF63の運転席です。
こちらは実際に座って運転士気分になれるのでしょうかね?



資料館には実際に使われたヘッドマークなどが展示されているようです。



こちらの「金沢」は私も旅行でお世話になったので懐かしいです。


まだ長岡駅乗り換えの「ほくほく線」を経由していない頃で、ボンネット型の特急で行ったのを思い出しました。




EF80形にEF58形、DD51形、そして気動車まで。


今や鉄道模型でしか見たことない車両がたくさんあって私も是非行ってみたいです。


JR信越本線の横川駅が最寄り駅です。


横川駅といえば、「峠の釜めし」では!
松さんは食べられたのかな?


これからはどんどん寒さが増してきますので、行かれる方は寒さ対策万全にしてお出掛けくださいませ。


私も行きましたら改めてご紹介させて頂きたいと思います。
釜めしも一緒に!


最後までお付き合いくださいまして有り難うございました。




○●○ 碓氷峠鉄道文化むら ○●○


住所:〒379-0301 群馬県 安中市 松井田町 横川 407ー16


電話:027-380-4163


入園料:大人 700円(中学生以上)
    小学生 400円
    小学生未満は無料


開園時間:3月~10月は午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
     *11月~2月は午前9時30分~午後4時30分(入園は午後4時まで)
     
休園日:毎週火曜日(8月は除く。また火曜日が祭日の場合翌日休園)
    12月29日〜1月4日
    
HP:https://www.usuitouge.com/bunkamura/

一皿一皿小さいけれど食べ終わる頃にはお腹いっぱい! どの料理も優しい味付けでおいしいです ♪ 「18品の朝ごはん」 ☆築地本願寺カフェ Tsumugi


こんばんは。
当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。


入国制限が解除されて久しく、街で見掛ける外国人観光客の数がどんどん増えてきていますね。


久し振りに訪れた築地もコロナ前の賑わいにほぼ戻った感じでした。



さて、今回築地を訪れた目的はこちら!


18品の朝ごはん


です。



築地本願寺の境内にあります


築地本願寺カフェ Tsumugi


さんで頂けます。




東京メトロ日比谷線の築地駅1番出口が一番近いです。
地上に出たらすぐ、徒歩1分もかかりません!



本堂から見て境内の左側、ガラス張りの建物の中に築地本願寺カフェTsumugi さんは入っています。



大変人気のあるメニューですぐに売り切れてしまうそうですから予約がお勧めです。


また予約した場合は「18品の朝ごはん」が確約されますので、ぜひ予約をお勧めします!


https://yoyaku.toreta.in/wacafetsumugi/#/


予約はこちらからできて、30日前から受付可能となっております。



店内はガラス張りのため明るく開放的で入りやすい雰囲気なので、まわりには一人で来られている方も多く見受けられました。



中央にはお一人様向けの席も用意されています。


私は一人では寂しいので、職場の同僚をお誘いしての訪問です。



窓側の席にしてもらえれば本堂を眺めながら食事ができます。



注文の際に先ずお茶をホットかアイスのどちらか選びます。



私はホットで頼みました。


おしゃれな器で、蓋が茶漉し置きになるんですよ!


訪ねた日はまだ暑かったせいか、アイスを選んでいる方が多かった感じです。


予約サイトには “一つ一つ作っております。少々お時間がかかります” と載っているのですが、注文してから運ばれてくるまで結構待たされます。
私は20分ほど待ちました。



お待ちかね「18品の朝ごはん」です!


一人一人お盆で用意されますが、これで一人前です。
16種類のおかずにお粥とお味噌汁が付いて「18品」です。


皆さん決まって写真を撮られておりました。


そりゃそうですよね、小皿が並んですごいインパクトですから!
私もいっぱい撮りました。



小皿を持ち上げるとそのメニューが記載された紙が敷かれておりますので、それがどんなものなのか分かります!



また、なぜ「18品」なのかが書かれた名刺サイズの説明書きも添えられています。


それによりますと……


『 築地本願寺のご本尊である阿弥陀さまは、すべての生きとし生けるものをすくうために48の誓願をたてられました。
その中心となるのが「あなたを決して見捨てない」と願い誓われた「第18願」です。
18番目の誓願にちなんで18品を揃えた「18品の朝ごはん」を通じて、仏さまの願いを味わいましょう。』


とのことです!


では、有り難く頂きたいと思います。



おかずの種類は、写真左上から右に
・南高梅梅干
・築地江戸一の黒豆
・湯葉いくら
・築地江戸一甘口昆布の佃煮
・季節のフルーツ(オレンジ?)
・抹茶ゼリー


中段左から
・つきぢ松露の卵焼き
・揚げ茄子大豆そぼろ
・里芋田楽
・豆腐の柚子あん
・季節の副菜(大豆と人参と椎茸を煮物?)
・海苔明太


下の段左から
・タコの塩麹和え
・合鴨の山椒焼き
・築地紀文のお魚とうふおぼろ揚
・築地吉岡屋のべったら漬け


です。


朝からこれだけの種類のおかずが頂けるなんて一日の活力にもなるし、健康にも良さそうですね。


有り難いことです。



どのおかずもとても優しい味付けでおいしかったです。
中でも「豆腐の柚子あん」と「合鴨の山椒焼き」が気に入りました ♪


ただ個人的には、南高梅はとてもしょっぱく、海苔明太はすごく辛かったです!



お粥はお代わりが自由にできまして、周りの皆さん結構お代わりされておりました。
私もおいしくて2杯頂きました!



しょっぱい南高梅を混ぜ混ぜして梅粥にしたら、しょっぱさも薄れておいしくいただけました ♪



全てが少しずつなのですが、どれも大変おいしくて結構満腹になりました。
私も同僚も完食です ♪



築地本願寺をお詣りし、豪華な朝食を頂いて、ゆったりと朝の時間を過ごしてみてはいかがですか。


最後までお付き合いくださいまして有り難うございました。




○●○ 築地本願寺カフェ Tsumugi ○●○


住所:〒104-0045
   東京都 中央区 築地3ー15ー1  本願寺インフォメーションセンター棟内


電話:03-5565-5581


営業時間:午前8時 〜 午後6時
     (「18品の朝ごはん」は午前10時30分までの提供です)


定休日:無


HP:https://www.cafe-tsumugi.jp/